· 

確乎不抜

 

No. 158

 

令和元年9月18日(水)曇り

 

 

 

前回のの続きです。(^^)

 

 

 

 

”易経””乾為天”について

 

少し書かせていただきました。

 

 

 

龍の成長物語です。

 

 

 

植物に例えると

 

 

種から

 

芽が出て

 

枝葉が育ち

 

つぼみになって

 

花が咲き、実がみのり

 

やがて枯れていく

 

 

 

会社組織なら

 

 

平社員から

 

課長、部長になり

 

重役に昇進し

 

社長、ついには

 

会長になる

 

 

 

龍の場合は

 

 

潜龍から見龍

 

日々、繰り返し修業して

 

躍龍、飛龍になり

 

やがて降り龍になっていく

 

 

簡単に説明すると 

 

 

 

このようなことが書かれています。

 

 

 

実際に読んでからのお楽しみ

 

ということで

 

ここでは詳しくは触れません。(^^)

 

 

 

”乾為天”

 

 

では

 

 

最初に

 

 

”志”

 

 

に触れている個所があります。

 

 

 

 

”確乎不抜の志”

 

 

確乎としてそれを抜くべからざるは潜龍なり」

 

 

 

 

この

 

”確乎不抜の志”

 

 

”乾為天”の龍の話を

 

分かり易く解説している本を

 

学問の師・S先生に教えていただきました。

 

 

 

 

こどもと読む東洋哲学

 

易経  陽の巻

 

夢をもつってどういうこと?

 

 

 

小学5年生の乾太(けんた)は、

夏休みの宿題の作文

「将来の夢」

が書けずに困っていた。

そこで、

おじいちゃんがくれた

「易経」の本を開いてみたら・・・・・。


というお話です。 (^^)

 


この本も竹村先生の本です。

 

 

 

こども向けに書かれた本ですが

 

大人でも充分に楽しめます。

 

 

今まで易経に触れたことのない方も

 

最初の入門書としては

 

良いのではないでしょうか?

 

 

 

 

姉妹本

 

 

こどもと読む東洋哲学

 

易経  陰の巻

 

結果が出ないときはどうしたらいいい?

 

 

も出版されていますので

 

また、

 

別の機会にでも

 

ご紹介出来たらと思っております。

 

 

 

 

約5千年前に書かれた
世界最古の書のひとつと言われる
「易経」
「君子占わず」の言葉どおり
古代の中国の武将や王様、
日本の戦国時代の武将たちは
困った時や迷った時に
「易経」を読みました。
「易経」をよく読めば
物事への対処法が
自分で見つけられます。 (^^)

 

 

”確乎不抜の志”

 

 

是非とも

 

”易経”に触れてみて下さい。

 

 

予想以上に面白いですよ。 (^^)

 

 

 

 

いつも長原整骨院のブログを

 

ご覧いただきまして

 

ありがとうございます。m(__)m

 

 

臨時休診のお知らせ

 

現在、

 

臨時休診はありません。