· 

陶器

No.205

 
令和2年1月27日(月)  雨
 
 
今回も日本講演新聞から (^^)
 
 
令和2年1月20日発行の第2820号
 
志ネットワーク代表・上甲晃さんの
 
巻頭記事
 
「志に生きる」より
 
 

 

『ねむの木学園』の創設者
 
宮城まり子さんとの
 
エピソードが書かれていました。(^^)
 
 
松下政経塾の理事でもあった
 
宮城まり子さんが
 
一度だけ松下政経塾に来られたことがあり
 
塾生とお昼に同じ食堂で
 
食事をされ
その時にこうおっしゃったそうです。
 
 
「この塾は
 
日本の指導者を育てるということで
 
創られた塾ですよね。
 
その塾でプラスチックの食器で
 
食事をさせているようでは
 
たいした指導者は生まれませんね。
 
私のねむの木学園は
 
みんな障害を持った子どもたちの学校です。
 
手が不自由、足が不自由。
 
それでもすべて陶器を使って
 
食事をしています。」
 
 
さらに
 
 
「陶器は落としたら割れます。
 
だからしっかり持たせなきゃならない。
 
これが教育です。」
 
 
この一言を残してすっと帰られたそうです。
 
 
 
上甲さんの経済的価値観からすると
 
 
「陶器の食器は落としたら割れるから
 
割れない食器を使ったほうがいい
 
という発想」
 
 
 
 
「落としたら割れるから
 
落とさないように
 
しっかり持つ子どもを育てる、
 
それが教育だ」
 
 
という宮城さんの言葉に
 
目から鱗が落ちたそうです。( ̄ー ̄)
 
 
 
私も
 
以前の上甲さんの価値観と
 
同じような考えでしたので
 
我が家にある食器を
 
陶器に変えなければ 、、、
 
と思っております。(>_<)
 
 
 
上甲さんの著作について
 
以前にブログに書いたことがありますので
 
お時間のある時にでも
 
ご覧いただけたら幸いです。 m(__)m
 
 
 
No.155   ”志”って?
 
 
 
No.156   志と目標
 
 
 
 
 
いつも長原整骨院のブログを
 
ご覧いただきまして
 
ありがとうございます。m(__)m
 

 

臨時休診のお知らせ

 

現在、

 

臨時休診はありません。