· 

研修16時間(グループ討論)

No.306

 

令和3年5月20日(木) 曇りのち雨

 

 

 

2週間ぶりの投稿てす。(^^)

 

 

近畿地方も梅雨入りし

 

蒸し暑い日が続いています。

 

 

マスク生活をしていると

 

かなり苦しいですが

 

体調を崩されないよう

 

ご自愛下さい。 m(_ _)m

 

 

 

前回、

 

研修で臨時休診のお知らせをしました。

 

 

土日で16時間の研修でしたので

 

正直、ちょっと疲れましたが

 

面白いお話も聞けました。

 

 

そうじゃないのも

 

ありましたが、、、(T_T) 

 

 

 

今回は

 

その研修内容について少しだけ (^^)

 

 

 

「グループ討論」について

 

 

職場でも学校でも

 

人の話を聞くことは重要です。

 

 

基本的に人間は

 

決して一人で生きていくことは

 

出来ませんから。

 

 

嫌でも

 

自分以外の誰かと

 

接していくものです。(ー_ー)

 

 

 

そもそも

 

グループ討論の歴史をみると

 

ネイティブ・アメリカンまで

 

遡るそうです。

 

 

テントの中で輪になって

 

皆で語り合う

 

時には

 

焚き火を囲む感じでしょうか?

 

 

 

共同体の一員として合意できる部分と、

 

個人として輪の外側にいる部分とがある。

 

 

 

グループ討論で大事なこととして

 

その①

 

 

 

・参加者一人ひとりが、

 

様々な考え方や感じ方を持っている

 

「他者」であることを認識する。

 

 

・自分とは異なった

 

知識と経験を有する人の話に

 

耳を傾ける。

 

 

・他者の話を聞いて、

 

自分を振り返り、

 

他者の意見を自分の中に取り込んで、

 

自分自身の考え方や感じ方を変えていく

 

(トランスフォーム)

 

 

・他者と接することで、

 

自分の中に変化が起きた時、

 

人はそれを成長と感じ、

 

その時間が有意義なものと感じる。

 

 

 

他者の話を聞ける。

 

 ↓

 

学べる。

 

 ↓

 

成長する。 

 

 

 

他者の話を聞けない。 

 

 ↓

 

学べない。 

 

 ↓

 

学習の機会を失う。

 

 

 

という感じでしょうか? (^^)

 

 

 

大事なこと

 

その②

 

 

History(ヒストリー)とStory(ストーリー)

 

 

 

自分も大事

 

自分の意見や

 

歴史(今まで過ごしてきた環境)の異なる

 

他人も大事

 

 

 

 

橋田邦彦 (1882年〜1945年)

 

 

「仁とは物をめぐむことでない、

 

又貰ふ可きものを貰はぬことでもない。

 

 

(中略)

 

 

自他を包容する、

 

これが仁なのであります。

 

面と向かって居る人が自分と同じ人間だ、

 

ということの会得、

 

それから出て来るものが仁なのであります。

 

そこで人二つと書いて

 

仁と読むのであります。」

 

 

 

『勝井恵子、昭和期における医療倫理教育、

 

坂井建雄編集、医学教育の歴史』

 

        法政大学出版局 (2019年)

 

 

 

仲間同士の共同活動は

 

お互いの違いを認めることから始まり、

 

自分のないところを

 

補完しあうものとして位置づけ、

 

知識を共有しあう契機になっている。

 

 

 

共同活動を通じてメンバー全員が

 

必ずしも1つの共通理解に到達するとか、

 

同じ知識を共有しあうということだけが

 

仲間の共同活動を考えていくときに

 

重要なのではない。

 

それぞれのメンバーが持っている

 

「最近接発達領域」に

 

お互い刺激を与え合い、

 

理解を促進させていくということ

 

仲間との共同活動が持っている

 

機能的意味なのである。

 

 

 

『認知心理学5  学習と発達障害

 

波多野誼余夫編∶東京大学出版(1995年)』

 

 

 

簡単にまとめると

 

 

他人の意見や人格を否定せず

 

全てを素直に受け入れ

 

お互いが学び合える関係が重要

 

 

って感じですかね。

 

 

 

ちょっと簡単にまとめ過ぎですね。(^^)

 

 

 

学び合う関係、

 

学び続ける姿勢が重要です。

 

 

 

少し長くなりそうですので

 

続きは次回に!(^^)

 

 

 

いつも長原整骨院のブログを

 

ご覧いただきまして

 

ありがとうございます。m(_ _)m

 

臨時休診のお知らせ

 

現在、

 

臨時休診はありません。