· 

雨模様

No.404

 

 

 

令和4年8月9日(水)晴れ

 

 

 

 

 

 

 

暑い日が続いております。

 

 

 

 

 

最近の天気は

 

 

 

晴れていても急に雷雨になったり

 

 

 

予測がつかないのが

 

 

 

多いように感じます。(ー_ー)

 

 

 

 

 

 

 

先日、

 

 

 

人としての在り方を

 

 

 

学ばさせて頂いている方から

 

 

 

私の言葉の使い方、

 

 

 

表現についてご指摘を受けました。

 

 

 

 

 

少し前の時期に

 

 

 

雨が続いた天候について

 

 

 

 

 

「全国的に“雨模様”の地域が多い」

 

 

と表現しましたが

 

使い方を間違っていると

 

ご指摘を受けました。(ー_ー)

 

 

 

『“雨模様”とは、
 
“今にも雨が降りそうな空の様子”
 
を表す言葉で、
 
本来、
 
“雨模様”の表現を使う時点では
 
雨は降っていない!』
 
 
とのことでした。
 
 
いやー、全然知りませんでした。
 
ご指摘を受けて少し調べてみました。(^^)
 
 
 
雨模様の語源は
 
 
「雨を催(もよお)す」
 
 
という意味の
 
 
「雨催(あめもよい)」
 
 
だと言われていてるそうです。
 
 
例えば、
 
「眠気を催(もよお)す」
 
という場合、
 
実際には
 
まだ眠っていない状態を指します。
 
 
同じように
 
「雨催(あめもよい)」
 
も、
 
「これから雨が降りそうな様子」
 
を表すので
 
まだ雨は降ってない訳です。
 
 
眠気で例えるとわかりやすいですね。(^^)
 
 
しかし、
 
私のように
 
「少し雨が降っている様子」
 
あるいは
 
「雨が降ったりやんだりしている様子」
 
と思っている人も
 
多いのではないでしょうか?
 
 
イヤー!
 
日本語って難しい!(^^)
 
 
 
他にも
 
日本語って難しい!
 
という例を挙げると
 
 
『一所懸命(いっしょけんめい)』
 
 
現在、
 
NHKで放送されている
 
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(^^)
 
 
中世の武士が賜った
 
「一カ所」の領地。
 
 
一所懸命の「一所」は、
 
つまり土地を意味します。
 
 
先祖代々の土地を
 
武士が命がけで守ったことから
 
生まれた言葉が
 
一所懸命。
 
 
「一所」が「一生」と間違われ
 
 
読み方も
 
「いっしょけんめい」
 
ではなく
 
「いっしょうけんめい」
 
となり
 
『物事を命がけでやる』
 
という風に解釈されている方も  
 
多いのではないのでしようか?
 
 
最近は
 
 

「一所懸命(いっしょけんめい)」

 

 
「一生懸命(いっしょうけんめい)」
 
 
同じような意味で使われる場合が
 
多くなっているようで
 
もはや普通に使われています。(^^)
 
 
イヤー!
 
やっぱり
 
日本語って難しい!(^^)
 
 
いつも長原整骨院のブログを
 
ご覧いただきまして
 
ありがとうございます。m(_ _)m
 

臨時休診のお知らせ

 

現在、

 

臨時休診はありません。