· 

善意より理性

No.472

 

令和7年10月3日(金)曇り

 

 

10月に入り、

 

朝晩がようやく涼しくなってきました。

 

 

昼間は30度超えの日もありますが

 

以前に比べると

 

かなり過ごしやすいですね。

 

 

今年も残り3カ月!

 

有意義に過ごしたいものです。

 

 

今回は前回に引き続き論語から (^^)

 

 

論語の師・名古屋のSさんから

 

学んでいますが

 

講義形式ではなく、

 

ひとつの章句に対して

 

40冊以上の解説本の中から

 

わかりやすく

 

多角的に理解を深めやすいように、

 

解説して頂いています。

 

 

今回は前回のひとつ前の

 

憲問第十四編、三十六番目章句です。

 

 

 

 

或ひと曰く、徳を以て怨に報いば如何。

 

子曰わく、何を以てか徳に報いん。

 

直きに以て怨に報い、

 

徳を以て徳に報いん。

 

 

或るひとが

 

「徳を以って怨みに報いる

 

という言葉がありますが、

 

先生はどうお考えになりますか」

 

と尋ねた。

 

 

先師が答えられた。

 

「それでは何を以って徳に報いればよいのか。

 

真っ直ぐな正しさで以って怨みに報い、

 

徳を以って徳に報いるのがよいと思う」。

 

 

 

吉川幸次郎先生、

 

穂積重遠先生、

 

金子知太郎先生らの解説によると

 

 

この章の「徳」は、

 

恩恵、善意の意味で

 

「怨」は悪意で、

 

相手の悪意に対しても、

 

善意をもって報いよ、という説は

 

どうお考えになりますか?

 

という問いに対して

 

 

マタイ伝の

 

「人もし汝の右の頬をうたば、

 

左をも向けよ」

 

と比較される章である

 

と書かれています。

 

 

一般的な解釈はこのような感じですが、

 

私が印象に残ったのは

 

諸橋轍次先生の解説です。

 

 

怨みに対して怨みで返すというのは、

 

人間の自然な感情である。

 

しかし、

 

ここでは怨みに対して

 

徳で返すという考え方が示されており、

 

これは非常に

 

寛容で立派な態度であるとして、

 

孔子の賛同を期待した質問である。

 

ところが孔子は、

 

それに対して次のように答えた。

 

もし人から受けた怨みに対して

 

徳で報いるのであれば、

 

逆に人から徳を受けたときには、

 

何をもって報いればよいのか。

 

徳以上のものはないため、

 

報いようがなくなってしまう。

 

怨みに対しては「直」

 

すなわち

 

公平で私心のない判断をもって報い、

 

特に対しては徳をもって報いるのが、

 

真のあるべき態度であると教えたのである。

 

怨みに「直」で報いるというのは、

 

感情に流されず、

 

公平無私の道理に基づいて

 

人と接することであり、

 

『論語』里仁篇にある

 

「能く人を好し、能く人を悪む」

 

という仁者の態度に通じるものである。

 

これに対して、

 

怨みに対して

 

無理に恩恵を施すという態度は、

 

人を懐柔しようとする策略家か、

 

あるいは感情に逆らって

 

自らの高潔さを

 

誇示しようとする者の振る舞いであり、

 

決して公正な判断を世に示すものではない。

 

ただし、

 

「直」で報いるということを誤って解釈し、

 

些細な怨みに対しても

 

必ず厳しく報いようとするような

 

冷酷な態度に陥ることは、

 

この章が教えようとしていることでない。

 

 

そして一番印象に残ったのは

 

渋沢栄一先生の解説です。

 

 

「悪意にも善意をもって報いる」

 

というのも、

 

もちろんダメということはない。

 

あるいはこれを

 

「この上ない人」とか

 

「大徳の持ち主」と呼ぶべきだろう。

 

しかし仏の顔も三度まで、

 

あまりにたびたび

 

悪意を向けられているのに、

 

この有様では、

 

かえって軽蔑を招くもとになってしまう。

 

これもまた

 

バランスのとれた正しさとはいえないのだ。

 

「悪意には理性をもって報いる」のが、

 

もっともバランスのよい選択であろう。

 

逆にもし、

 

「悪意には悪意をもって報いる」

 

というのでは、

 

つまらない人間の振る舞いと

 

変わらなくなって、

 

論評にも値しなくなってしまう。

 

 

やっぱり渋沢さんは凄いなぁー (^^)

 

 

「悪意には理性をもって報いる」

 

 

いつも長原整骨院のブログを

 

ご覧いただきまして

 

ありがとうございます。m(_ _)m

 

臨時休診のお知らせ

 

現在、

臨時休診はありません。